事例分類 | 小分類 | 要素技術・分野 | 担当部門 |
---|---|---|---|
故障・運転中 の異常 |
原因調査 | 振動・騒音・歪調査 | |
発熱、温度分布、漏れ、閉塞、他 | |||
数値シミュレーション | |||
破損・折損・割れ | 原因調査 | 破面調査 | |
破損部材料の成分検査 | |||
破損品の応力状態の計算 | |||
製品の応力の計測 | |||
製品の強度評価 | |||
製品の使用環境調査 | |||
再現(環境)試験 | |||
対策・改善 | 対策品の強度検討・考察 | ||
対策品の応力分布計算 | |||
対策品の応力測定 | |||
製品の余寿命評価 | |||
腐食・摩耗 | 原因調査, 対策・改善 |
材料調査、分析 | |
不純物/付着物調査・分析 | |||
環境調査・分析 | |||
電気化学、粉体摩耗、余寿命(ボイラ管) |
|
||
特殊事例 | |||
応力測定 | |||
現地調査 | |||
パラメータ試験 | |||
再現試験 |
事例分類 | 小分類 | 要素技術・分野 | 担当部門 |
---|---|---|---|
土壌汚染 | 現状調査・分析 | ボーリング、サンプル採取 | |
汚染物質分析 | |||
浄化対策案 | |||
水質汚染 | 現状調査・分析 | サンプル採取 | |
汚染物質分析、対策案 | |||
大気汚染 | 現状調査・分析 | サンプル採取 | |
汚染物質・悪臭物質分析、対策案 | |||
環境対策 | 有害物除去(含触媒評価)、脱硫脱硝、廃棄物処理、悪臭対策に対する基礎試験 | 装置製作、試験、分析 | |
騒音・振動問題 | 騒音振動測定、対策案提示 | ||
環境アセスメント | 現地調査、測定、分析、解析、評価 |
事例分類 | 小分類 | 要素技術・分野 | 担当部門 |
---|---|---|---|
新技術、 改良 |
特許 | 特許調査、基礎データ取得 |
|
各種試験 | 化学・機械・環境・触媒・生物・振動・騒音・疲労・制御・電気などの要素試験、受託試験 | ||
検討・考察に必要な各種解析・分析・計算 | |||
装置試作 | 設計・製作 |
|
|
現地試験(実証試験) | 運転支援 | ||
測定・計測 | 測定技術・各種機器 | ||
数値シミュレーション | 構造解析、流体解析など | ||
数値シミュレーションシステム(CAEシステム)の開発 | 構造解析、流体解析など | ||
数値データ可視化システムの開発 | 構造解析、流体解析など | ||
レガシーシステムのリニューアル | 構造解析、流体解析など | ||
市販品では対応できない計測システムの開発、製作 | 計測・制御システムの構築 |
|
|
遠隔操作を利用した検査装置を開発、製作 | 検査装置開発、製作 |
|
|
運転訓練用のシミュレータの製作 | シミュレータの開発 |
|
|
リアルタイムシミュレーションの作成 | シミュレーションの製作 |
|
|
ハードウェアの選定、ソフトウェアの開発を含めた組込みシステム | OSのポーティング 各種ドライバ製作 |
|
|
パソコンを使ったプラントの制御監視装置の製作 | プラント用制御監視システムの開発 |
|
|
3次元CADシステムを活用した機構設計 | 機械設計 |
|
|
パソコンを使った計測ツール(プログラム)の作成 | ソフトウェア開発 |
|
|
制御システムの設計・開発 | 制御、システム設計、製作 |
|
|
無人運転システムの作成 | 制御、システム設計、製作 |
|
|
電子ボードの開発 | 電子回路、マイコン応用、プリント基板開発、カスタムIC設計 |
|
|
制御盤設計・製作 | 盤設計、電気回路、制御 |
|
事例分類 | 小分類 | 要素技術・分野 | 担当部門 |
---|---|---|---|
技術調査 | 文献、特許調査 |
|