特集
 
川重テクノロジー40周年記念特集



40周年記念ロゴマークについて
  • 多くの方とのご縁により、40周年を迎えることができたことへの感謝
  • 川重テクノロジーの有する10の技術分野が手をつなぎ、「トータルソリューション提供」を通じて、真の顧客満足度向上に努めていく決意
  を表しています。
<10の技術分野>
受託研究・評価試験  解析  強度・応力計測  振動・騒音
材料評価  化学  環境
ICT/IoT  ROBO・MECH  パワエレ・電子
VISION
次の10年に向けて、力強く歩みだす
ーワンランク上の技術サービスを提供する企業へー
当社は2018年5月1日をもちまして、創立40周年を迎えました。これもひとえに皆様方のご支援、ご愛顧の賜物と心より感謝いたしております。
当社は1978年5月に「株式会社川重分析センター」として産声を上げました。川崎重工業が保有する作業環境等の測定、分析、試験の技術経験を当時社会問題となっていた大気汚染、粉塵等公害防止などを通じて社会に貢献したいとの考えだったようです。
それから40年の間には、さまざまな分野の技術を継承し、技術の裾野を拡げさせて頂いております。また、技術レベルや拡がりだけでなく、よりスピーディーに、そしてよりきめ細かなサービスをご提供することを信条として歩んでまいりました。その精神は現在でも受け継がれており、ソリューション提供を通じて顧客満足を増進していく活動に繋がっております。
40周年を機に社員一同決意を新たに、創業時の高邁な精神と伝統を継承し、さらなる高み、すなわち「ワンランク上の技術サービス提供企業」を目指してこれからも力強く歩んでいく所存でございます。
今後とも、これまでと変わりなく、なにとぞご支援ご愛顧を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

川重テクノロジー株式会社
代表取締役社長 道場 康二

HISTORY
1978~1990年  創立 分析・計測事業の開始
1978年
株式会社川重分析センターとして独立
1981年
受託試験開始
1985年
走査型電子顕微鏡導入
1987年
大阪営業所開設
1988年
創立10周年記念式典
1989年
材料技術部新設
1990年
川重テクノサービス株式会社に社名変更
1991~2000年  システム技術部の誕生
1993年
東京営業所開設
1994年
システム技術部 新設
1998年
創立20周年記念式典
リーダー交流会発足
2001~2010年  専門分野での台頭
2001年
航空宇宙カンパニーより「構造・試験業者認定」取得
2008年
創立30周年記念式典
疲労センサが「兵庫ものづくり大賞知事賞」受賞
ミストリーナー第1号をKPM(現 精密機械ビジネスセンター)に納入
2011~2018年  さらなる飛躍へ
2011年
社員会発足
2013年
西神戸工場において技術展開催
2014年
売上高75億円を超える
What's Kawasaki Technology?
  • 創立

    1978年5月

  • 本社

    兵庫県明石市

  • 人員(協力従業員含む)

    482人

    (2018年4月1日現在)
事業内容

製品の開発・設計~計測・評価・生産~品質保証・メンテナンスまでのあらゆる技術的課題の解決を支援

事業内容

<10の技術分野>
受託研究・評価試験  解析  強度・応力計測  振動・騒音
材料評価  化学  環境
ICT/IoT  ROBO・MECH  パワエレ・電子
Our Voices
川重テクノロジーのことをもっと知っていただくために全従業員からの声を集めました。
川重テクノ ここが好き♥
私たちの強みはこれだ!
川重テクノを一言で表すと?
私たちの職場の雰囲気
川重テクノ こんな人が多い
私たちの仕事への姿勢
私が一番大切にしていること
私たちの仕事へのモチベーション
川重テクノに入社して成長したと感じること
川重テクノの一員であることを誇りに思う時
私たちが今後挑戦したいこと
FUTURE
次の10年へのミッション

ワンランク上の技術サービスを提供する企業へ進化する

川重テクノロジー共通語

「トータルソリューション提供」

技術課題解決方法
提案

川重テクノロジーが誇るポテンシャルの高い10の技術分野が手を取り合って、
お客様の技術課題を解決します。

ワンランク上の技術サービスを提供



Our Voices

全従業員に次の10年への想いを聞いてみました。50周年を迎えるとき、川重テクノロジーの理想の姿



理想の姿であるために、私たちがすべきこと

(2018年 8月)
その他の過去の記事