騒音源近傍での音響インテンシティ計測や騒音源周囲の音圧計測によって、発生する音響パワーを求めています。
また、ケーシングなど、構造物の振動によって発生する音圧は、計測やFEM解析などで求めた振動値を用いて、BEM(境界要素法)にて求めています。周波数が高い、あるいは大規模な構造物ではFEMやBEMによる波動解析の精度が悪くなりますので、この場合には、SEA(統計的エネルギ解析)法を用いて振動・音響解析をおこなっています。
-
ホイルローダの音響パワー計測
-
音響インテンシティ計測装置
-
機械部品からの放射音解析例
-
鋼橋から発生する高周波での固体音解析の例
-
車体の固体音解析の例