フィルター交換目安は1年に1回

※使用環境や使用条件によってフィルターの寿命は低下する場合があります。
ランプによってフィルター交換時期を可視化
- フィルター閉塞等により風量が低下するとランプが点灯します
- インバータ設定値を変更することにより、任意の風量で点灯させることができます
※ミストリーナー® 測定結果を反映し、閾値を設定することも可能です
※出荷時は以下の風量でランプが点灯するよう設定しています。
(DE-1)3.5 (DE-2・3)5 (DE-4)7.5 (DE-5)10 (m3/min)
(DE-1)3.5 (DE-2・3)5 (DE-4)7.5 (DE-5)10 (m3/min)
風量低下お知らせランプ点灯イメージ

フィルター交換目安は1年に1回
従来型フィルター方式タイプと比べてフィルターの交換頻度が違います
オイルミスト除去装置の風量変化の比較例(水溶性切削油)

メンテナンス工数を削減
従来型フィルター方式タイプと比べてフィルター交換や洗浄等のメンテナンス工数が違います
フィルター交換回数の比較例(7年間使用した場合)

ミストリーナーは、川重テクノロジー株式会社の登録商標です。