川重テクノロジーは、JISやASTM、ISOなど、さまざまな試験規格に対応しています。
規格以外の試験にも対応しておりますので、お気軽にお問合せください。
評価試験
-
- JIS A 1501
- 樹脂製建具のメタルハライドランプによる促進耐候性試験方法
- JIS C 0920
- 電気機械器具の外郭による保護等級(IPコード)
- JIS C 4620
- キュービクル式高圧受電設備
- JIS C 60068-2-1
- 環境試験方法―電気・電子:低温(耐寒性)試験方法
- JIS C 60068-2-2
- 環境試験方法―電気・電子:高温(耐熱性)試験方法
- JIS C 60068-2-11
- 環境試験方法―電気・電子:塩水噴霧試験方法
- JIS C 60068-2-13
- 環境試験方法―電気・電子:減圧試験方法
- JIS C 60068-2-14
- 環境試験方法―電気・電子:温度変化試験方法
- JIS C 60068-2-17
- 環境試験方法―電気・電子:封止(気密性)試験方法
- JIS C 60068-2-18
- 環境試験方法―電気・電子:耐水性試験及び指針
- JIS C 60068-2-42
- 環境試験方法―電気・電子:接点及び接続部の二酸化硫黄試験方法
- JIS C 60068-2-43
- 環境試験方法―電気・電子:接点及び接続部の硫化水素試験方法
- JIS C 60068-2-45
- 環境試験方法―電気・電子:耐溶剤性(洗浄溶剤浸せき)試験方法
- JIS C 60068-2-52
- 環境試験方法―電気・電子:塩水噴霧サイクル試験方法(塩化ナトリウム水溶液)
- JIS C 60068-2-60
- 環境試験方法―電気・電子:混合ガス流腐食試験
- JIS C 60068-2-67
- 環境試験方法―電気・電子:高温高湿,定常状態の促進試験
- JIS C 60068-2-68
- 環境試験方法―電気・電子:砂じん(塵)試験
- JIS C 60068-2-78
- 環境試験方法―電気・電子:高温高湿(定常)試験方法
- JIS D 0203
- 自動車部品の耐湿及び耐水試験方法
- JIS D 0207
- 自動車部品の防じん及び耐じん試験通則
- JIS D 5020
- 自動車部品―保護等級(IPコード) ―外来物,水及び接近に対する電気装置の保護
- JIS E 3017
- 鉄道信号保安部品―防水試験方法
- JIS E 3019
- 鉄道信号保安部品の高温及び低温試験方法
- JIS E 3020
- 鉄道信号保安部品の温度サイクル試験方法
- JIS E 4034
- 鉄道車両部品―耐湿及び耐水試験方法
- JIS E 4036
- 鉄道車両部品―ダスト試験通則
- JIS G 0572
- ステンレス鋼の硫酸・硫酸第二鉄腐食試験方法
- JIS G 0573
- ステンレス鋼の65%硝酸腐食試験方法
- JIS G 0575
- ステンレス鋼の硝酸・硫酸銅腐食試験方法
-
- JIS G 0576
- ステンレス鋼の応力腐食割れ試験方法
- JIS G 0577
- ステンレス鋼の孔食電位測定方法
- JIS G 0591
- ステンレス鋼の硫酸腐食試験方法
- JIS G 0592
- ステンレス鋼の腐食すきま再不動態化電位測定方法
- JIS G 0594
- 表面処理鋼板のサイクル腐食促進試験方法
- JIS G 0596
- ステンレス鋼配管継手の腐食試験方法
- JIS H 0541
- マグネシウム及びマグネシウム合金のアルカリ性塩水腐食試験方法
- JIS H 8502
- めっきの耐食性試験方法
- JIS H 8681-1
- アルミニウム及びアルミニウム合金の陽極酸化皮膜の耐食性試験方法―第1部:耐アルカリ試験
- JIS H 8711
- アルミニウム合金の応力腐食割れ試験方法
- JIS K 2513
- 石油製品-銅板腐食試験方法
- JIS K 5600-4-5
- 塗料一般試験方法:測色(測定)
- JIS K 5600-7-1
- 塗料一般試験方法:耐中性塩水噴霧性
- JIS K 5600-7-9
- 塗料一般試験方法:サイクル腐食試験方法―塩水噴霧/乾燥/湿潤
- JIS K 6257
- 加硫ゴム及び熱可塑性ゴム―熱老化特性の求め方
- JIS K 6857
- 接着剤の耐水性試験方法
- JIS K 6858
- 接着剤の耐薬品性試験方法
- JIS K 7108
- プラスチック―薬品環境応力き裂の試験方法―定引張応力法
- JIS K 7126-1
- プラスチック―フィルム及びシート―ガス透過度試験方法―第1部:差圧法
- JIS S 3200-1
- 水道用器具―耐圧性能試験方法
- JIS T 3214
- ぼうこう(膀胱)留置用カテーテル
- JIS T 3217
- 血液成分分離バッグ
- JIS T 3265
- 滅菌済み延⾧チューブ
- JIS T 6002
- 歯科用金属材料の腐食試験方法
- JIS Z 2290
- 金属材料の高温腐食試験方法通則
- JIS Z 2291
- 金属材料の高温ガス腐食試験方法
- JIS Z 2292
- 金属材料の塩塗布高温腐食試験方法
- JIS Z 2293
- 金属材料の塩浸せき及び塩埋没高温腐食試験方法
- JIS Z 2294
- 金属材料の電気化学的高温腐食試験方法
- JIS Z 2329
- 非破壊試験―発泡漏れ試験方法
- JIS Z 2371
- 塩水噴霧試験方法
強度
-
- JIS H 7408
- 繊維強化金属の疲れ試験方法
- JIS K 6864
- 接着剤―構造用接着剤の引張せん断疲れ特性試験方法
- JIS K 7083
- 炭素繊維強化プラスチックの定荷重引張―引張疲れ試験方法 ※注:温度・湿度の制御はできません
- JIS R 1621
- ファインセラミックスの室温曲げ疲労試験方法
-
- JIS R 1677
- ファインセラミックス多孔体の室温曲げ疲労試験方法
- JIS Z 2274
- 金属材料の回転曲げ疲れ試験方法
- JIS Z 2275
- 金属平板の平面曲げ疲れ試験方法
- JIS Z 3103
- アーク溶接継手の片振り引張疲れ試験方法
- JIS Z 3138
- スポット溶接継手の疲れ試験方法
化学
金属
-
- JIS G 1211-3
- 鉄及び鋼―炭素定量方法―第3部:燃焼―赤外線吸収法
- JIS G 1212-1
- 鉄及び鋼―けい素定量方法―第1部:二酸化けい素重量法
- JIS G 1215-4
- 鉄及び鋼―硫黄定量方法:燃焼―赤外線吸収法
- JIS G 1228-3
- 鉄及び鋼―窒素定量方法―第3部:不活性ガス融解―熱伝導度法
- JIS G 1256
- 鉄及び鋼 - 蛍光X線分析方法
- JIS G 1258-0
- 鉄及び鋼―ICP発光分光分析方法:一般事項
- JIS G 1258-1
- 鉄及び鋼―ICP発光分光分析方法:多元素定量方法―酸分解・二硫酸カリウム融解法
- JIS G 1258-2
- 鉄及び鋼―ICP発光分光分析方法:多元素定量方法―硫酸りん酸分解法
- JIS G 1258-3
- 鉄及び鋼―ICP発光分光分析方法:多元素定量方法―酸分解・炭酸ナトリウム融解法
- JIS G 1258-4
- 鉄及び鋼―ICP発光分光分析方法:ニオブ定量方法―硫酸りん酸分解法又は酸分解・二硫酸カリウム融解法
- JIS G 1258-5
- 鉄及び鋼―ICP発光分光分析方法:ほう素定量方法―硫酸りん酸分解法
- JIS G 1258-6
- 鉄及び鋼―ICP発光分光分析方法:ほう素定量方法―酸分解・炭酸ナトリウム融解法
- JIS G 1258-7
- 鉄及び鋼―ICP発光分光分析方法:ほう素定量方法―ほう酸トリメチル蒸留分離法
- JIS H 1051
- 銅及び銅合金中の銅定量方法
- JIS H 1052
- 銅及び銅合金中のすず定量方法
- JIS H 1053
- 銅及び銅合金中の鉛定量方法
- JIS H 1054
- 銅及び銅合金中の鉄定量方法
- JIS H 1055
- 銅及び銅合金中のマンガン定量方法
- JIS H 1056
- 銅及び銅合金中のニッケル定量方法
-
- JIS H 1057
- 銅及び銅合金中のアルミニウム定量方法
- JIS H 1058
- 銅及び銅合金中のりん定量方法
- JIS H 1059
- 銅及び銅合金中のひ素定量方法
- JIS H 1060
- 銅及び銅合金中のコバルト定量方法
- JIS H 1061
- 銅及び銅合金中のけい素定量方法
- JIS H 1062
- 銅及び銅合金中の亜鉛定量方法
- JIS H 1272
- ニッケル及びニッケル合金中の銅定量方法
- JIS H 1273
- ニッケル及びニッケル合金中の鉄定量方法
- JIS H 1274
- ニッケル及びニッケル合金中のマンガン定量方法
- JIS H 1275
- ニッケル及びニッケル合金中の炭素定量方法
- JIS H 1276
- ニッケル及びニッケル合金中のけい素定量方法
- JIS H 1277
- ニッケル及びニッケル合金中の硫黄定量方法
- JIS H 1278
- ニッケル及びニッケル合金中のりん定量方法
- JIS H 1279
- ニッケル合金中のクロム定量方法
- JIS H 1280
- ニッケル合金中のモリブデン定量方法
- JIS H 1281
- ニッケル合金中のバナジウム定量方法
- JIS H 1307
- アルミニウム及びアルミニウム合金の誘導結合プラズマ発光分光分析方法
- JIS H 1612
- チタン及びチタン合金中の窒素定量方法
- JIS H 1617
- チタン及びチタン合金中の炭素定量方法
- JIS H 1619
- チタン及びチタン合金中の水素定量方法
- JIS H 1620
- チタン及びチタン合金中の酸素定量方法
- JIS H 1630
- チタンの発光分光分析方法
- JIS H 1699
- タンタルのICP発光分光分析方法
燃料
-
- JIS B 9931
- 質量法による作動油汚染の測定方法
- JIS B 9933
- 油圧―作動油―固体微粒子に関する汚染度のコード表示
- JIS K 2249-1
- 原油及び石油製品―密度の求め方―第1部:振動法
- JIS K 2249-2
- 原油及び石油製品―密度の求め方―第2部:浮ひょう法
- JIS K 2252
- 石油製品―反応試験方法
- JIS K 2254
- 石油製品―蒸留性状の求め方
- JIS K 2265-2
- 引火点の求め方―第2部:迅速平衡密閉法
- JIS K 2265-3
- 引火点の求め方―第3部:ペンスキーマルテンス密閉法
- JIS K 2265-4
- 引火点の求め方―第4部:クリーブランド開放法
- JIS K 2269
- 原油及び石油製品の流動点並びに石油製品曇り点試験方法
- JIS K 2270-1
- 原油及び石油製品―残留炭素分の求め方―第1部:コンラドソン法
- JIS K 2272
- 原油及び石油製品―灰分及び硫酸灰分試験方法
- JIS K 2275-1
- 原油及び石油製品―水分の求め方―第1部:蒸留法
- JIS K 2275-3
- 原油及び石油製品―水分の求め方―第3部:カールフィッシャー式電量滴定法
- JIS K 2279
- 原油及び石油製品―発熱量試験方法及び計算による推定方法
- JIS K 2280-5
- 石油製品―オクタン価,セタン価及びセタン指数の求め方―第5部:セタン指数
- JIS K 2283
- 原油及び石油製品―動粘度試験方法及び粘度指数算出方法
- JIS K 2301
- 燃料ガス及び天然ガス―分析・試験方法
- JIS K 2501
- 石油製品及び潤滑油―中和価試験方法
- JIS K 2513
- 石油製品―銅板腐食試験方法
-
- JIS K 2541-3
- 原油及び石油製品―硫黄分試験方法 第3部:燃焼管式空気法
- JIS K 2541-5
- 原油及び石油製品―硫黄分試験方法 第5部:ボンベ式質量法
- JIS K 2541-7
- 原油及び石油製品―硫黄分試験方法 第7部:波長分散蛍光X線法(検量線法)
- JIS K 2580
- 石油製品―色試験方法
- JIS K 2609
- 原油及び石油製品―窒素分試験方法
- JIS Z 7302-1
- 廃棄物固形化燃料―第1部:試験方法通則
- JIS Z 7302-2
- 廃棄物固形化燃料―第2部: 発熱量試験方法
- JIS Z 7302-3
- 廃棄物固形化燃料―第3部:水分試験方法
- JIS Z 7302-4
- 廃棄物固形化燃料―第4部:灰分試験方法
- JIS Z 7302-5
- 廃棄物固形化燃料―第5部:金属含有量試験方法
- JIS Z 7302-6
- 廃棄物固形化燃料―第6部:全塩素分試験方法
- JIS Z 7302-7
- 廃棄物固形化燃料―第7部:硫黄分試験方法
- JIS Z 7302-8
- 廃棄物固形化燃料―第8部:元素分析試験方法
- JIS Z 7302-9
- 廃棄物固形化燃料―第9部:かさ密度試験方法
- JIS M 8801
- 石炭類―試験方法
- JIS M 8803
- ハードコール―包蔵水分測定方法
- JIS M 8812
- 石炭類及びコークス類―工業分析方法
- JIS M 8813
- 石炭類及びコークス類―元素分析方法
- JIS M 8814
- 石炭類及びコークス類―ボンブ熱量計による総発熱量の測定方法及び真発熱量の計算方法
- JIS M 8815
- 石炭灰及びコークス灰の分析方法
- JIS M 8817
- 石炭類の形態別硫黄の定量方法
- JIS M 8819
- 石炭類及びコークス類―機器分析装置による元素分析方法
- JIS M 8820
- 石炭類及びコークス類―ロットの全水分測定方法
- JIS M 8821
- 石炭類―全水銀の定量方法
樹脂・ゴム
-
- JIS K 6226-1
- ゴム―熱重量測定による加硫ゴム及び未加硫ゴム組成の求め方(定量)―第1部:ブタジエンゴム,エチレンプロピレンゴム及びターポリマー,ブチルゴム,イソプレンゴム,スチレンブタジエンゴム
- JIS K 6226-2
- ゴム―熱重量測定による加硫ゴム及び未加硫ゴム組成の求め方(定量)―第2部:アクリロニトリルブタジエンゴム(NBR,XNBR,HNBR)及びハロゲン化ブチルゴム
- JIS K 6227
- ゴム—カーボンブラックの定量―熱分解法及び化学分解法
- JIS K 6228
- ゴム―灰分の定量 ※注:熱重量測定法(TGA-A法、TGA-B法)のみ
- JIS K 6229
- ゴム―溶剤抽出物の求め方(定量)
- JIS K 6230
- ゴム—赤外分光分析法による同定方法
- JIS K 6231
- ゴム―熱分解ガスクロマトグラフ法による同定 (単一ポリマー及びポリマーブレンド)
- JIS K 6231-2
- ゴム―熱分解ガスクロマトグラフ法―第2部:スチレン,ブタジエン及びイソプレンの質量分率の求め方(定量)
- JIS K 6253-2
- 加硫ゴム及び熱可塑性ゴム—硬さの求め方
―第2部:国際ゴム硬さ(10 IRHD~100 IRHD)
- JIS K 6253-3
- 加硫ゴム及び熱可塑性ゴム—硬さの求め方
―第3部:デュロメータ硬さ
- JIS K 6253-4
- 加硫ゴム及び熱可塑性ゴム—硬さの求め方
―第4部:IRHDポケット硬さ
- JIS K 6258
- 加硫ゴム及び熱可塑性ゴム―耐液性の求め方
- JIS K 6259-1
- 加硫ゴム及び熱可塑性ゴム―耐オゾン性の求め方
―第1部:静的オゾン劣化試験及び動的オゾン劣化試験
-
- JIS K 6262
- 加硫ゴム及び熱可塑性ゴム—常温,高温及び低温における圧縮永久ひずみの求め方
- JIS K 6268
- 加硫ゴム―密度測定
- JIS K 6269
- 加硫ゴム及び熱可塑性ゴムの酸素指数法による燃焼性試験方法
- JIS K 6330-7
- ゴム及び樹脂ホース試験方法—第7部:静的オゾン劣化試験
- JIS K 7052
- ガラス長繊維強化プラスチック―プリプレグ,成形材料及び成形品―ガラス長繊維及び無機充てん材含有率の求め方―焼成法
- JIS K 7112-1
- プラスチック―非発泡プラスチックの密度の求め方―第1部:水中置換法,液体ピクノメータ法及び浮沈法 ※注:水中置換法および液体ピクノメータ法のみ
- JIS K 7120
- プラスチックの熱重量測定方法
- JIS K 7121
- プラスチックの転移温度測定方法
- JIS K 7123
- プラスチックの比熱容量測定方法
- JIS K 7126-1
- プラスチック―フィルム及びシート―ガス透過度試験方法―第1部:差圧法
- JIS K 7126-2
- プラスチック―フィルム及びシート―ガス透過度試験方法―第2部:等圧法
- JIS K 7197
- プラスチックの熱機械分析による線膨脹率試験方法
- JIS K 7209
- プラスチック―吸水率の求め方
- JIS K 7215
- プラスチックのデュロメータ硬さ試験方法
- JIS K 7222
- 発泡プラスチック及びゴム―見掛け密度の求め方
材料
-
- JIS G 0551
- 鋼 - 結晶粒度の顕微鏡試験方法
- JIS G 0553
- 鋼のマクロ組織試験方法
- JIS G 0557
- 鋼の浸炭硬化層深さ測定方法
- JIS G 0558
- 鋼の脱炭層深さ測定方法
- JIS G 0559
- 鋼の炎焼入及び高周波焼入硬化層深さ測定方法
- JIS G 0560
- 鋼のサルファプリント試験方法
- JIS G 0562
- 鉄鋼の窒化層深さ測定方法
- JIS G 0563
- 鉄鋼の窒化層表面硬さ測定方法
- JIS G 0571
- ステンレス鋼のしゅう酸エッチング試験方法
- JIS G 0572
- ステンレス鋼の硫酸・硫酸第二鉄腐食試験方法
- JIS G 0573
- ステンレス鋼の65%硝酸腐食試験方法
- JIS G 0575
- ステンレス鋼の硫酸・硫酸銅腐食試験方法
- JIS G 0577
- ステンレス鋼の孔食電位測定方法
- JIS G 0578
- ステンレス鋼の塩化第二鉄腐食試験方法
- JIS G 0578
/AMENDMENT 1 - ステンレス鋼の塩化第二鉄腐食試験方法(追補1)
- JIS G 0580
- ステンレス鋼の電気化学的再活性化率の測定方法
- JIS G 0591
- ステンレス鋼の硫酸腐食試験方法
- JIS G 0592
- ステンレス鋼の腐食すきま再不動態化電位測定方法
- JIS H 0501
- 伸銅品結晶粒度試験方法
- JIS H 8680-1
- アルミニウム及びアルミニウム合金の陽極酸化皮膜厚さ試験方法―第1部:顕微鏡断面測定法
- JIS K 6251
- 加硫ゴム及び熱可塑性ゴム―引張特性の求め方
- JIS K 6849
- 接着剤の引張り接着強さ試験方法 ※注:受注条件(供試体ご支給)
- JIS K 6850
- 接着剤―剛性被着材の引張せん断接着強さ試験方法 ※注:受注条件(供試体ご支給、接着剤層厚さ測定は要相談)
- JIS K 6851
- 接着剤の木材引張りせん断接着強さ試験方法
- JIS K 6854-1
- 接着剤―はく離接着強さ試験方法―第1部:90度はく離 ※注:受注条件(供試体ご支給、接着剤層厚さ測定は要相談)
- JIS K 6854-2
- 接着剤—はく離接着強さ試験方法—第2部:180度はく離 ※注:受注条件(供試体ご支給、接着剤層厚さ測定は要相談)
- JIS K 6854-3
- 接着剤—はく離接着強さ試験方法—第3部:T形はく離 ※注:受注条件(供試体ご支給、接着剤層厚さ測定は要相談)
- JIS K 7017
- 繊維強化プラスチック—曲げ特性の求め方
- JIS K 7018
- 繊維強化プラスチック―積層板の面内圧縮特性の求め方 ※注:受注条件(方法 3 のみ対応)
-
- JIS K 7057
- 繊維強化プラスチック―ショートビーム法による見掛けの層間せん断強さの求め方
- JIS K 7074
- 炭素繊維強化プラスチックの曲げ試験方法
- JIS K 7078
- 炭素繊維強化プラスチックの層間せん断試験方法
- JIS K 7086
- 炭素繊維強化プラスチックの層間破壊じん(靱)性試験方法 ※受注条件(供試体ご支給、DCB試験対応)
- JIS K 7161-1
- プラスチック―引張特性の試験方法 第1部:通則
- JIS K 7161-2
- プラスチック―引張特性の求め方―第2部:型成形,押出成形及び注型プラスチックの試験条件
- JIS K 7164
- プラスチック―引張特性の試験方法―第4部:等方性及び直交異方性繊維強化プラスチックの試験条件
- JIS K 7165
- プラスチック―引張特性の求め方―第5部:一方向繊維強化プラスチック複合材料の試験条件
- JIS K 7171
- プラスチック―曲げ特性の求め方
- JIS K 7181
- プラスチック―圧縮特性の試験方法
- JIS R 1646
- ファインセラミックスのキャビテーションエロージョン試験方法
- JIS Z 2241
- 金属材料引張試験方法
- JIS Z 2242
- 金属材料のシャルピー衝撃試験方法
- JIS Z 2243-1
- ブリネル硬さ試験―第1部:試験方法
- JIS Z 2243-2
- ブリネル硬さ試験―第2部:硬さ値表
- JIS Z 2244-1
- ビッカース硬さ試験―第1部:試験方法
- JIS Z 2245
- ロックウェル硬さ試験―試験方法
- JIS Z 2246
- ショア硬さ試験―試験方法
- JIS Z 2248
- 金属材料曲げ試験方法
- JIS Z 3111
- 溶着金属の引張及び衝撃試験方法
- JIS Z 3114
- 溶着金属の硬さ試験方法
- JIS Z 3121
- 突合せ溶接継手の引張試験方法
- JIS Z 3122
- 突合せ溶接継手の曲げ試験方法
- JIS Z 3131
- 前面すみ肉溶接継手の引張試験方法
- JIS Z 3134
- T形すみ肉溶接継手の曲げ試験方法
- JIS Z 3136
- 抵抗スポット及びプロジェクション溶接継手のせん断試験に対する試験片寸法及び試験方法
- JIS Z 3137
- 抵抗スポット及びプロジェクション溶接継手の十字引張試験に対する試験片寸法及び試験方法
- JIS Z 3139
- スポット,プロジェクション及びシーム溶接部の断面試験方法
- JIS Z 3141
- 重ねシーム溶接継手の試験方法 ※注:旧「シーム溶接継手の試験方法」、受注条件(一部の試験は要相談)
- JIS Z 8830
- ガス吸着による粉体(固体)の比表面積測定方法
- JIS Z 8831
- 粉体(固体)の細孔径分布及び細孔特性―ガス吸着によるナノ細孔の測定方法
振動・騒音
-
- JIS C 60068-2-27
- 環境試験方法―電気・電子:衝撃試験方法
- JIS C 60068-2-57
- 環境試験方法―電気・電子:時刻歴及びサインビート振動試験方法
- JIS C 60068-2-6
- 環境試験方法―電気・電子:正弦波振動試験方法
- JIS C 60068-2-64
- 環境試験方法―電気・電子:広帯域ランダム振動試験方法及び指針
- JIS C 60068-2-81
- 環境試験方法―電気・電子:衝撃応答スペクトル合成による衝撃試験方法
- JIS D 1601
- 自動車部品振動試験方法
-
- JIS E 3014
- 鉄道信号保安部品 - 振動試験方法
- JIS E 3015
- 鉄道信号保安部品 - 衝撃試験方法
- JIS E 4031
- 鉄道車両用品 - 振動及び衝撃試験方法
- JIS K 6394
- 加硫ゴム及び熱可塑性ゴム―動的性質の求め方―一般指針
- JIS Z 0200
- 包装貨物―性能試験方法一般通則
- JIS Z 0232
- 包装貨物―振動試験方法
環境
-
- JIS K 0101
- 工業用水試験方法
- JIS K 0102
- 工場排水試験方法
- JIS Z 2329
- 非破壊試験―発泡漏れ試験方法
- JIS Z 2330
- 非破壊試験―漏れ試験方法の種類及びその選択
- JIS Z 2332
- 圧力変化による漏れ試験方法
-
- JIS K 0099
- 排ガス中のアンモニア分析方法
- JIS K 0103
- 排ガス中の硫黄酸化物分析方法
- JIS K 0104
- 排ガス中の窒素酸化物分析方法
- JIS K 0301
- 排ガス中の酸素分析方法
- JIS Z 8808
- 排ガス中のダスト濃度の測定方法