2020年7月1日
代表取締役社長 熊本 秀喜
川崎重工グループのCSR活動は、「世界の人々の豊かな生活と地球環境の未来に貢献する」というグループミッションをより高いレベルで実現するための努力の積み重ねであると位置づけています。
当社は、これを受けて下記の5つのテーマを設定し、CSR活動を推進致します。
<事 業>
- グループシナジーを活用して、高度な技術力で高機能・高品質の技術サービス・製品を提供します。
- 責任を持ってお客様の視点に立った「信頼」「安心」の技術サービス・製品を提供します。
- お客様のニーズを満たし、感動を伴う技術サービス・製品を提供します。
<マネジメント>
- 経営の透明性と健全性を追求し、グループの全体最適に配慮した運営を目指します。
- 風通しが良く自浄作用の働く組織を築き、信頼される企業風土を確立します。
- 確実な情報セキュリティ対策を施し、情報の安心と安全を維持します。
- お取引先と共生し、公正なパートナーシップを継続するとともに、CSR活動の協働を推進します。
<従業員>
- 安全と健康を最優先する職場風土を構築し、心身ともに健康に働くことができる安全で快適な職場 環境を築きます。
- 一貫した従業員の育成・強化を行い、人的価値を最大限に高めます。
- 従業員の多様性を尊重し、さまざまな価値観と能力を受け入れ、活かす職場を目指します。
- 働きがいのある職場づくりに努め、公平・公正な処遇を行います。
<環 境>
- 低炭素社会・循環型社会・自立共生社会の実現に貢献します。
<社会貢献>
- 地域社会と共生・連携し、未来の夢の技術を担う次世代の育成に貢献します。
- 世界の国々の文化を尊重し、技術や人財の育成を通じて豊かさの実現に寄与します。